「学科」途中経過報告

一級建築士学科試験の途中経過報告【3月3日】

前回2月20日に途中経過報告をさせていただきました。その頃からどれだけ進んでいるのか。。

同じようにアプリと問題集の二刀流で進めております。

一級建築士学科アプリ進捗状況

ようやく施工を終えることができました。今は構造を進めております。
正直のところ全然進めることができておりません。休日も2時間もしていない感じです。
ネットフリックスやユーチューブばかり見ておりますね汗

焦りはありますが、どうにも身体が勉強をしようという気になれません。。
なので、割り切って勉強してない状況ですねwww

二級建築士の時は朝5時に起きて勉強していたんですが・・・・。

一級の勉強をしていて思うことは、こんなにも難しいの!!?ってことです。

解答を見てもさっぱり理解できないことが多々あります。
その度にもう試験を受けるのをやめようかと挫折しそうになります。

そうなった場合はすぐに寝るような感じにしているので、ぎりぎり挫折せずに済んでおります。
いつも仕事から帰って夜の寝る前にするのですが、あまり頭も働いていないのか、全然と言っていいほど内容が入ってません。

一度、次の日の夜に同じ問題を解いてみたのですが、普通に間違えました。


勉強は朝、頭がスッキリしている時にやる方が確実にいい

なので、少しでも早起きしてやるか朝の通勤の時間を使ってやるのか、考えているところです。

問題集の進捗状況

さて問題集はというと。。。問題集は法規の問題をメインに解いて行ってます。

32問まで解き進めております。前回までは16問だったので、16問進めていることになります。合わせて法令集の線引きも行っております。

んーどうでしょう。内容が内容だけになかなか進みません。

このペースで進めていけば、試験までに全ての問題を解けずに挑むことになりそうです。

少し愚痴をいうと、解説が不親切な感じがあります。。読解力が無いのはボクが悪いのですが、わからないから問題集を購入してやっているわけで、なんだかわかっているでしょのていで解説している気がします。
なので、その解説を理解するために法令集をペラペラめくってってやっているので、正直挫折しますwww

そんな時は、もう・・・問題を飛ばすという技を覚えてしまいました

多分効率的には良さそうですね。

というわけで、3月に差し掛かって問題を解かずに飛ばすことばかりをしています。

こんなんで、果たして合格できるのだろうか。

では、また定期的に経過報告を行います。ぜひ箸休めにご覧いただければ幸いです。

\一級建築士及び二級建築士の講座情報/

私も実際にスタディングの講座を受けて勉強中!
お金をあまり掛けずに受験したい方にはピッタリ一級建築士