前回の続きです。前回の記事をご覧になられていない方はこちらからご覧になれます。
小屋のセルフリノベーション
前回は収納まで作成しました。今回お伝えするのは
- 天井張り
- クロス貼り
- 巾木・塗装
それでは作業始めていきましょう。
天井張り
天井は雨漏りしてくるため、防水シートを貼り付けます。
ただ、数年経つとまた雨漏りしていているので、そもそも瓦やりかえないといけないやつですね。防水シートでどうにかなる問題ではないのですが、それでも対策は必要なので、やっておきます。
その上から、角材をビス留めしていきます。
そして、角材に屋根材を打ち付けていきます。打ちつけていく途中で断熱材を敷き詰めていきます。予算の都合と、生活頻度を考えて、断熱材は少なめです。本来は隙間なく敷き詰めて、ずれないように留めるのが正解です。
屋根材の貼り付けですが…すこぶる難しい。
想像してみてください。
脚立に乗りながら、上を向き、厚み20mm程度の板を貫通させて、釘を打っていくことを。
大変だと感じました?
めっちゃ大変なんです!www
大工さんってすごいなあ
仕上げを美しく
とにかく見た目を美しくしたいので、真鍮の釘を使用しました。真鍮の釘で打つと、仕上げ的にもキレイに見えるので、そのようにしました。
釘を打った経験が、りんごを片手で潰した経験くらいないので、失敗しまくりなんです。
また、真鍮の釘って打ちにくいんです。※サソリ調べ。
案の定、仕上げ面がボコボコ…笑
そうご教授頂き、やってみたら……めっちゃ簡単にいけました。
すげえよ!もっと早よ教えてよ!!
なんとかボコボコの天井が出来上がりました。www
遠くで見た感じはあまり伝わらないので、いいとしましょう。
ホームセンターで安かったので、購入しましたが、これがオシャレすぎて最高によかったなと。
スギ板を使用してます。
照明はIKEAの照明を取り付けました。
照明を設置
下から見ると・・・さ、最高です!!一気に和風感が出ました。照明の力恐るべし。
価格的には安い照明ですが、使い方によってはとてもいい雰囲気を出してくれます。少しデカイので、なるべく上部に設置する方が良さそうです。
クロス貼り
クロスはかべがみ道場で購入。こちらではクロスだけでなく、クロスを貼り付けるためのキットがセットで付いてきます。
そのキットがあればクロスを貼るための材料を揃える必要はありませんが、クロスを貼る前に、パテという作業をする必要がありますので、そちらは別途購入が必要です。
クロス貼りの手順
クロスを貼るには下地を出来るだけフラットにしないとボコボコと浮いてきます。
そのためにボードにパテを塗っていきます。
ボードにパテを塗る
パテはホームセンターで購入できます。もちろんネットでも買えます。
パテを塗る前に、ボードの目地にテープを貼っていきます。こちらはホームセンターで購入しました。
目地にテープを貼るとこんな感じです。
この上からパテを塗ります。パテはフラットにするために塗りますので、目地部分や、ビス部分を中心に塗って行きます。ここでは割と雑にやっても大丈夫です。ポイントは少しもっこりさせるくらいまで塗りましょう。
パテが塗り終わると、乾燥させます。1時間ほどおいたら、一度見てみてもいいかもです。条件によって変わりますが、だいたい1時間2時間程で乾燥してくるかと思います。
ヤスリで無駄なところを削ぐ
乾燥したらヤスリで削っていきます。手で触りながら、段差がなくなるようにヤスリます。
ヤスリは#60#80#100くらいで調整してやるといいです。塗りすぎたところには荒目で、慣らしたい時は細か目でやるようにします。ここでは綺麗にやることを意識せずに、段になっていたり、凹凸になっているところをなくし、ある程度フラットにしていきます。
やすりをやると顔が真っ白になりますので、マスクやメガネ等で粉を防ぐことが大事です。
もう一度パテを塗る
そして乾燥するとまた、パテを塗っていきます。
このパテで綺麗にフラットにしていきます。
先ほど同様に乾燥させ、またやすりで削っていき、触って段差や違和感がないようにしていきます。
そしてクロスを貼っていく
クロスは神経を使います。人によっては、イライラしてきます。
私はかべがみ道場を見て貼るようにしました。このやり方でやると、うまく貼ることができました。
ちなみに僕は細かい作業が苦手ですが、かべがみ道場さんののり付き壁紙だからか、綺麗にうまく貼ることができました!
パテが甘かったのか、下地かすごく浮いてきました。。
アクセントに窓のない側の壁には紺色のクロスを貼ることにしました。
収納の中も同様に貼り付けました。ここはスリットを仕込んでいたので、やりにくかったです。
白のクロスは下地が下手だとすごくわかりやすいですが、色の濃いクロスは多少目立ちにくいので、初心者には白系よりも濃い色がいいかもです。
巾木取り付け
クロスを貼り終えたら、壁面と床面がかっこ悪くなりますので、巾木で隠します。巾木は30mmほどの比較的小さな巾木を使用して、見た目があまり気にならないようにしております。
塗装
黒っぽい和モダンな空間を演出したので、今のままでもいい感じになったのですが、木を黒っぽくしていきます。
完成
ようやく、完成となりました。時間はかかりましたが、初心者にしてはいい出来だったかなと。
最後まで見てくださってありがとうございました。